こんばんは。SKiPの寺田です。

 

 

 

昨日、とみつか未来塾のお芋掘りに行ってきました。

 

 

天気が心配でしたが、暑くもなく、寒くもなく、といったとてもよい天候となりました。

 

 

 

僕自身、お芋掘りはおそらく25年以上ぶりの体験で、すごく懐かしい感じがしましたね~。

 

大地(土)からエネルギーを沢山もらっちゃいましたよw

 

 

 

 

 

こんな感じで、みなさん真剣です。

 

 

 

 

 

 

 

なかには巨大なお芋ちゃんも!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、妻が大学イモを作ってくれました。(採れたてで、うまかった!)

 

 

 

 

 

 

ところで、

 

 

 

 

 

 

大学イモの名前の由来ってご存知でしたか?

 

 

 

 

 

 

 

ネットでいろいろと調べましたが、

 

 

 

・東京大学赤門前のお店「三河屋」とか、「川越芋」とかいうお店で売り出したのが元祖!という説

 

・昭和2年ごろ、生活に困窮していた東大生が大学イモをつくって売り始めたという説(早大生という説もあるそうです)

 

・大学イモをつくるのには、子どもを大学に通わせるのと同じぐらい手間がかかるという説(ホンマかいな)

 

 

といったように、いろいろな説があるようで、今のところ決定打はないようです。

 

 

 

 

 

 

個人的には三河屋説だと思いますが。

 

 

 

 

 

もしこのブログをご覧になっている方で、実はワシが名づけたんじゃ~という方がいらっしゃるようでしたら、ぜひこちらまでご連絡ください(笑)!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まぁ、そこまで盛り上がる必要のないネタですけどね(おそらく)。

 

 

 

 

 

 

 

 

あ、風邪を引かないようにお気をつけくださいね~。