
廃用性萎縮。
こんにちは、寺田です。
浜松では先程まで勢いよく雪が降っていましたが、いつの間に快晴です。
インフルエンザも流行っているようですし、お互いに体調管理には気をつけたいものですね。
ところで、廃用性萎縮(はいようせいいしゅく)って言葉をご存知ですか?
これは、ギブスや寝たきりなどで筋肉を使わない状態が続くと、筋肉がだんだん萎縮して(やせ細って)しまう状態のことです。
例えば、宇宙飛行士が周りの人達に抱えられながらスペースシャトルから降りてくるのをご覧になったこともあるかとと思いますが、それは廃用性萎縮がまさに原因です。
今日みたいに寒い日が続くと、身体が縮こまりがちですよね。
筋肉が萎縮して硬くなると、必然的に関節も硬くなり、怪我をしたり転倒したりするリスクも高くなります。
寒いからこそ、できるだけこまめに身体の関節を動かしたり、体操やお散歩をしたりしましょうね!
