今日は3月3日の雛祭りの日ですね。
ネット(wikipedia)で調べたら・・・
『旧暦の3月3日は桃の花が咲く季節であることから、桃の節句とも呼ばれる。
「桃の節句」の起源は平安時代より前であり、京の貴族階級の子女が、天皇の御所を模した御殿や飾り付けで遊んで健康と厄除を願った「上巳の節句」が始まりとされている。』
と出ました。
平安時代より前から続く伝統だったんですね。あらためて日本の文化の奥深さに触れた気がします。
昨日に引き続き短い文章で恐縮ですが、工房に戻ります!
今日も素晴らしい出会いがありますように!