先日の日曜日、長男とジュビロ磐田vsセレッソ大阪の試合を観に、ヤマハスタジアムに行ってきました。

試合前はこんな感じでスタジアムもヒートアップ。

前半、駒野選手と上田選手が、何度かこの位置からフリーキックを決めるチャンスがありましたが、残念ながら決められず。
結果は0−1とたいへん残念な結果に終わりました。。。
個人的には、この試合に勝つことができればJ1昇格!ぐらいに思っていましたが・・・。
これで、3位以下との勝ち点差も3に縮まり、J2も混戦模様になってしまいました。
試合内容としては、両チームの選手たちの勝ちたい気持ちがビシバシと伝わる好ゲームでしたが、ジュビロとしては、前半の早い時間帯に失点したことがかなり痛かったことと、攻撃のパターンにもうひと工夫欲しかったところですね。
特に気になった選手は、セレッソの山口蛍選手。
ボールに対する寄せの速さや強さ、そして身体の使い方は、さすが代表レベルだなと思いました。
あと、ジュビロのGKクシシュトフ・カミンスキー選手。
クシシュトフのところでどうしても噛んでしま・・・
もとい。
カミンスキー選手はセービングやキャッチング、ポジショニングなど、すべてにおいてレベルが高く、安定感も抜群。
よくぞスカウティングしてくれた!っていうほどの逸材だと思いました。
残りの試合も、神セーブを連発してほしいものです。
他にも書きたいことは多々ありますが、そういうブログではないのでこの辺にしておきます。
とにかく、人生、山あり谷あり。
そして・・・山あり!
残りの試合も、気合いを入れてジュビロを応援したいと思います。
追伸
それにしても、夕焼けが見事な日曜日でした。
