本日、ブログに何度もコメントをくださっている古典的蹴球小僧さんのお母様Tさんが、フィンコンフォートのサンダルのお受け取りでご来店くださいました。
以前、アキレス腱を断裂された後遺症で、脚長差が生じられたため、これまでにも何足もお靴をお作りしておりました。
今回お作りしたのは、ご自宅で履かれる室内サンダル。
下の写真のようにキッチンの高さに合わせて全体の厚みを持たせた上での脚長差加工(右足のほうを1.6センチ高く)をしました。

↑
こんな感じで、アウトソール(靴底)に厚みを持たせました。

↑
こちらが加工前で、

↑
こちらが加工後です。
店内で歩いていただくと、「うん、やっぱりラクですね。ありがとうございます。」と喜んでいただけました。
これでTさんが少しでもラクに家事をしていただけるといいなと思っています。
ということで、Tさん、古典的蹴球小僧さん、ありがとうございました。
お預かりしたお靴もしっかりと調整しておきますね。
追伸
そうそう、今日ご来店くださったOさんから、「昨日のブログを拝見しましたが、画像一覧ページ、すごくいいと思います!少しずつ改良されていって、ブログを覗くのが楽しいです」と、嬉しいコメントをいただきました。(やったー)
Oさん、お父様もご紹介くださり、ありがとうございました。